建物表示登記
建物表題登記の登記完了証記載事項

登記が完了すると登記完了証が交付されますが,これは登記の完了をするだけのもので特に用途はありません。ただ面白いことに,「申請受付年月日」「申請受付番号」は建物登記記録には記録されず,建物表題登記の登記完了証にのみ記載され […]

続きを読む
建物表示登記
建物滅失登記は相続人の一人から申請できます。

建物滅失登記は表題登記がある(登記されている)建物が取り壊されたり,焼失等によって無くなってしまった場合にする登記です。不動産の表示登記の申請は土地・建物の所有者が申請人となるのが原則ですが,建物滅失登記は相続人の一人か […]

続きを読む
その他
7月31日の土地家屋調査士の日を中心に,全国一斉不動産表示登記無料相談会が実施されます。

1950年7月31日に土地家屋調査士法が成立したことから,この7月31日が土地区画整理士の日になっています。土地家屋調査士の日を中心として,全国一斉不動産表示登記無料相談会が実施されます。日本土地家屋調査士会連合会のサイ […]

続きを読む
建物表示登記
2筆以上の土地にまたがる建物の家屋番号 埼玉県越谷市の事例

建物表題登記(単に建物登記とも)の登記事項の一つに家屋番号があります。家屋番号を付すことにより建物の特定が可能になり,抵当権の設定や建物の売買がし易くなります。家屋番号は建物が建つ土地の地番と同一とするのが原則ですが,2 […]

続きを読む
建物表示登記
平成11年10月日不詳新築

こんにちは,土地家屋調査士の安島です。建物表題登記(単に建物登記とも)の申請書には建物の新築年月日を記載するのですが,先月申請した埼玉県吉川市の建物表題登記ではこれを「平成11年10月日不詳新築」と記載し,登記を完了しま […]

続きを読む
その他
港区無料相談会に参加しました。実家じまい・家じまいに関連した相談が多くなっています。

木曜日に土地家屋調査士による港区無料相談会に参加しました。数年前は相談者がゼロのこともあったのですが,相続登記の義務化の影響もあってか相談件数の増加を実感しています。実家じまい・家じまいに関連して,築数十年の未登記建物の […]

続きを読む
その他
公嘱協会定時社員総会に出席しました

こんにちは,土地家屋調査士の安島です。先日,私が社員として所属する一般社団法人東京公共嘱託登記土地家屋調査士協会の定時社員総会に出席しました。公嘱協会は全国の都道府県ごとに設立され(北海道のみ4協会),官公署等から委託さ […]

続きを読む
その他
ホームページを公開しました。

こんにちは,建物登記アシストを運営する土地家屋調査士の安島です。ブログなどを更新していきますので,よろしくお願いいたします。

続きを読む